Loading...

入社年:2017年

大竹 優子(Yuko Ohtake)


  • 部門:第二進学研究部
  • 教室:個別指導塾 朗豊ゼミナール三鷹教室
  • 役職:教室長
  • 出身地:福島県
  • 趣味:わんこ、キャンプ、登山、スキー、ジェットスキー、茶道(キャンプで)、着物、コーヒー、美術館
  • 座右の銘:いつでも楽しんで

入社までの経歴や経緯は? 入社動機は?

システム系の仕事(開発・保守、テスター)から事務、接客(レストラン)など多岐に渡る業務を経験してきました。

どの仕事も一つとして無駄になった事はなく、全てが今の私を形成していると思います。

妹の障害を通して、同様のお悩みをお抱えの方々のお手伝いをさせて頂きたいと思い、応募致しました。

また、大学生時代に塾と家庭教師の経験があり、その際に生徒さんや親御様に直接「ありがとう」と言ってもらえてうれしかったことも、選んだ理由の一つです。

現在どのような仕事をしていますか?

現在は小学生から浪人生まで教えています。

生徒さんお一人おひとりに合わせて学校の授業の補習から受験対策まで行っています。

教室長業務として、授業スケジュールの管理、プロジェクト業務なども行っています。

授業については基本の進め方があるので、それをもとに生徒さんごとの苦手なところを見つけ、得意なところを伸ばしていきます。

親御様へはメールで学習状況のご報告をしたり、学校での様子やリクエストをお聞きしたりしています。

やりがいを感じるのはどんな点ですか?

生徒さんから「出来た!」「分かった!」という発言が自然と出た時や、親御様から「〇〇が出来るようになりました。

ありがとうございます」というようなお声を頂いた時が、このお仕事に携われて良かったと思える瞬間です。

SEOLEOに入社する以前は後方支援業務が多かったのですが、直接お客様に接する事が出来るところに、非常にやりがいや魅力を感じています。

私の趣味はアウトドアなのですが、ある生徒さんが非常に楽しそうにお話をしていたことに興味を持ったのが、始めたきっかけなんですよ。

SEOLEOで働く魅力を教えてください

上司や同僚の方々がとても良い方ばかりで助けられています。

仕事をする上では人間関係が重要になってきますが、SEOLEOで人間関係で悩んだことは全くありません。

仕事柄人当りも良く周りを思いやれる方ばかりです。

仕事自体も、とてもやりがいがあります。

ちっぽけな自分でもどなたかのお役に立てているかもしれないと思える機会を仕事を通して得られるのはとてもありがたい事だと思っています。

週末・休みの日の過ごし方

キャンプや登山などのアウトドアに出かけてリフレッシュしたり、美術館や茶道のお稽古など知的好奇心を満たせるアクティビティをしています。

特にキャンプやハイキングの時に野点をするのが楽しみです。

禅語でその日のテーマを決めて楽しむんです。

どこかに出かけるときも、カレンダーがあらかじめ出ているのでスケジュールを立てやすいです。

最近、ジェットスキーも免許を取得したのでこれからチャレンジしていきたいと思っています。

今後の目標を教えてください。

もっと三鷹教室を活気ある教室にし、多くの生徒さん・親御様に「通って良かった」と思って頂ける教室作りをしていきたいと思います。